茨木市総持寺の「Infinity カレーとクッキーのお店」です。
お家でローストビーフをたくさん食べたいと思ったことはないでしょうか?
デパ地下などで購入すると結構なお値段しますよね。
なので、スーパーでお肉を買って、お家で作っちゃいましょう!
ローストビーフをお家で作るのは敷居が高い、と思われるかもしれませんが大丈夫です( ´∀` )
この記事の通り作ると、とても簡単に柔らかジューシーなローストビーフを作ることができます♪
当店のローストビーフの調理手順を、できるだけ簡単にアレンジしていますので、誰にでもできます!
ポイントは真空低温調理です。
この調理法は、他にもいろいろなメニューに応用できます。
この記事を読み終えると、柔らかくて、しっとりジューシーなローストビーフを作れるようになること間違いなしです!
真空低温調理とは
聞きなれない調理法かもしれませんが、起源は1979年にフランスの料理人が始めたとされてます。
まあまあ最近ですね。
どんな調理法かというと、食材をZiplocのような真空袋に入れて、それを低温のお湯につけてじっくり火を通す調理法です。
「低温」という言葉を使っていますが、冷たいわけではありません。
ローストビーフを作る場合は60℃です。レシピによって違います。
真空低温調理の特徴
ポイント
食材に適した温度を一定に保ち、適切な時間火入れすること
がこの調理法の一番のポイントです。
温度が高すぎると、お肉の場合、お肉がかたくなり、肉汁も逃げて美味しさが損なわれます。
逆に温度が低すぎると、火が通っていない状態になります。
最適な温度を厳密に管理して最適な時間火を入れることで、食材を最高の状態にします。
お肉に適した温度
お肉の場合は50℃~62℃が最適とされています。
50℃以上で噛み切りやすくなり、62℃以上になるとお肉がかたくなり始めるからです。
調理器具
当店で使っている低温調理器を紹介します。
低温調理器BONIQです。
購入のポイントはズバリ
ポイント
数ある中で見た目が一番スタイリッシュだったから
ローストビーフの作り方
では、今回の本題ローストビーフの作り方を説明します。
材料
- 牛もも肉(脂肪の少ない肉なら他の部位でも可)
- 塩
- 粗挽きコショウ
- ローリエ(くさみ消しに。なくても可)
- オリーブオイル
手順
1. 牛もも肉をZiplockのような真空袋に入る大きさにカットする
2. カットしたもも肉に塩とコショウをすり込む(表面全体にまんべんなく)
3. 2.をZiplockに入れて、ローリエ、オリーブオイルを入れる
4. 空気を抜き、口を結んで密封する(ボールに水を張って、袋を水につけて空気を抜くと簡単です)
5. BONIQで60℃、1時間30分を設定してお湯を準備する
6. 設定温度になったら4.をお湯につける(浮いて来るようならお皿などを重しにして沈める)
7. 1時間30分後、袋を取り出し氷水につけて冷ます
8. カットしてお皿に盛り付けて完成
簡単ポイント
ポイント①
下ごしらえのときに形を整えるための糸巻きをしない。
糸巻きは結構手間なんです。
形を整えると均一に火が通るというメリットがありますので、より美味しさを求める方は糸巻きしてください。
ポイント②
低温調理後に表面を焼かない。
焼かなくても、表面に結構火が通ってます(茶色になってます)ので省略しても問題ありません。
むしろ、フライパンで焼いてるときに肉汁が出るので、焼かないほうがしっとり感が残りジューシーなローストビーフになります。
香ばしさが欲しい場合は焼いていただければ。
まとめ
とても簡単に、柔らかしっとりジューシーなローストビーフを作ることができました。
晩酌のおつまみにいかがでしょうか?ビールが進むこと間違いなしです。
お家で簡単に出来ますので、ぜひお試しください!
美味しく作るポイントは真空低温調理です。